睡眠時無呼吸症候群 Sleep apnea syndrome:SAS│豆知識コーナー|練馬区 大泉学園の肝臓専門医・内科 大井手クリニック

〒178 -0063 練馬区東大泉5-34-10
【診療時間】9:00〜12:30 / 15:00〜18:30
※土曜日は13:00まで
【休診日】日曜・祝日・水曜

03-5905-2625
今すぐかんたんネット受付

練馬区の肝臓の専門医です。経鼻内視鏡検査も行っています。

豆知識コーナー

豆知識コーナー

豆知識コーナー

豆知識コーナー

2004年5月1日

睡眠時無呼吸症候群 Sleep apnea syndrome:SAS

ハイライト

● 閉塞型無呼吸

● 中枢型無呼吸

● 混合型無呼吸

● 形態学的異常

● 機能的異常

● ポリソムノグラフィー

● nCPAP(経鼻的持続陽圧呼吸)

日中の眠気は気の緩み?

昨年の2月、JR山陽新幹線の運転士が居眠り運転で30km以上も走行した問題を契機に、「睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome:SAS)」はにわかに社会問題になりました。この現象はすでに海外で1976年に発表されており、我が国ではその認識が遅れていました。海外では交通事故を繰り返すドライバーに多いことや、スリーマイル島の原子力発電所における事故(1979年)、スペースシャトル・チャレンジャー打ち上げ直後の爆発事故(1989年)、アラスカ沖のタンカー座礁事故(1989年)などに作業員の睡眠呼吸障害が関与していることが指摘されています。本人が8時間は寝ているといっても、いびきや昼間の居眠りがある人は要注意です。
定義;「睡眠時に無呼吸が繰り返され、睡眠の分断により過度の日中の眠気を伴う状態」で、具体的には睡眠中1時間あたりの無呼吸・低呼吸の回数が5回以上を指します。睡眠時無呼吸には3種類の型があり、吸気時の咽頭部の閉塞による閉塞型、呼吸中枢からの換気ドライブの消失による中枢型、中枢型が先行し、それに引き続き閉塞型に移行する混合型です。閉塞型は無呼吸の時でも胸壁と腹壁の呼吸運動がみられますがその動きは互いに逆になっています。中枢型は脳の呼吸中枢の異常のため呼吸停止の状態になります。SASの90%近くが閉塞型で、30才~60才の男性の4%、女性の2%ほどに認められ、閉経後や加齢でも増加します。
原因;咽頭部閉塞の原因としては肥満による咽頭部の脂肪沈着、扁桃肥大、巨舌症、鼻中隔湾曲症、アデノイド、小顎症などの形態学的異常と、神経筋疾患などによる気道確保用の筋肉群の緊張低下による機能的異常があります。
症状;睡眠中のいびきや無呼吸、日中の傾眠、寝相の悪さ、途中覚醒、2回以上の夜間排尿、起床時の頭痛、集中力の低下、全身倦怠感、寝汗、重症になると知性の低下、性格の変化、幻覚、多血症、不整脈、高血圧、糖尿病、肺高血圧、心筋梗塞や脳卒中の再発などにつながります。
診断;重要なのは問診で、epoworth sleepiness score(ESS)という質問表や家族の証言が必要です。スクリーニングとしてパルスオキシメーターで血中酸素飽和度を測定し、時間あたりに基礎値の4%以上低下する回数が15回以上であれば入院精査とします。SASの確定診断および治療の決定にはポリソムノグラフィー(ポリグラフ検査)が必要で、睡眠階段モニター、換気モニター、血液ガスモニター、循環器モニターなどを行って、無呼吸・低呼吸の回数が1時間に5回以上で眠気や全身倦怠感などの自覚症状を伴ったものとします。治療が保険適応になるのは無呼吸・低呼吸回数が一晩に20回以上の場合です。

SASの日常生活と注意点、治療

体重は閉塞型SASの発症と経過に影響を及ぼす最も重要な因子です。ただし、減量すればSASは改善されますが完治までには至りません。ただし、SASによる心疾患、脳血管障害の危険率は減少します。口蓋扁桃肥大を伴う場合の耳鼻科的手術は完治可能です。就寝体位では仰臥位で悪化、側臥位で軽減しますが、効果は即座に現れ、軽症例ほどてきめんです。喫煙や飲酒の影響は議論の分かれるところとなっていますので現段階では良いとも悪いともいえません。
治療;口腔内装具、外科手術、薬物療法、nCPAP(nasal continuous positive airway pressure)などがあります。nCPAPは鼻マスクから常時陽圧をかけることで上気道の開存を図ります。重症例でも有効性が高く、非侵襲的なため治療の第一選択となっており、生命予後の改善につながっています。気になる方は耳鼻科でご相談を。
  • 年別アーカイブ